2017-04-06 Thu 23:27
とても気になっていることがあるので書く。
先日の桃の里マラソンでも感じたのだけど、 猫ひろしさんの「ニャー!」を間違ってやってる方が多すぎる。 この方達も、 ![]() この方達も、 ![]() なんと、この方までも! ![]() ほとんどの方が間違った「ニャー!」をしている。 これは本当に困ったことである。 今日は特別におれたちが正しい「ニャー!」をお見せするので、 よーく見て覚えて、二度と間違わないで頂きたい。 それでは、 「ニャー!」 ![]() 「ニャー!」 ![]() このように、手のひらはパッと広げないといけない。 決して指を曲げたりしてはいけないのだ。 これが出来たかどうかが、今大会の勝負を分けたと言っていいかも知れない。 これは、そのくらい重要なことなのだ。 おやすみなさい。 <今日の練習内容> (昼休みラン) 4.0km。(500m不整地8周 5'40~5'30) (帰宅ラン) なし。 <今日のデータ> 今日の走行距離 4.0km。 今日まで 68.5km。 平均 11.4km/日 キト: S×13,P×0, tu=0,TT=0。 ◎ △cm×2 ◎ bb15 ab bd01 ad ff15 on5*06 fr32*7 (極) |
| 月下独走 |
|
ひろさんって、こんなオッサン。
【 がんばろう 】
'06年6月、10Kmレースで惨敗。
悔しさから「来年は33分台で走る!」ことを宣言。
その過程を記すためにブログを始める。
しかし、一年後のレースでリベンジを果たせず。
'10年2月、青梅マラソン10km40歳台の部において33分30秒で2位。
4年越しでようやく目標達成!
しかし、ここで立ち止まるわけにはいかない。
次の目標は当然、「32分台で優勝する!」
そんなおれも、ついに50歳。
まだまだ俺は進化し続けるぞ!
今年もガンガン、走るぜーイェイ!!
こんなオッサンランナーだけど、
どちらさんもヨロシク~っス♪