2010-07-30 Fri 22:09
T.T(タイムトライアル)という練習は、練習であって練習でない。
もちろん、レベルアップを図る為の練習のひとつではあるが、 それ以上に普段の練習の成果を確かめる意味合いも大きい。 練習会では、よく月の終わりに設定されているのはこのためだ。 最近は走ろう会の強化練習と、富士森練習会で5000mのT.Tを行ったが、 自分のイメージと、現在の実力とのギャップに失望した。 T.Tは誤魔化しがきかない。 短い距離のインターバル走などでは、ちょっと気合を入れて根性を出せば、 まあそれなりのタイムが出ちゃったりすることもよくあるが、 5000mというのは、根性でどうにかなっちゃう距離ではない。 だからこそ、練習の成果、今の実力を知るのに有効なのだ。 今の練習が実になってないことがわかる。 今の実力が、本来のものとはほど遠いのがわかる。 昼ランでは、足の痛みや暑さを言い訳にして、軟い走りしかしてない。 ゼイゼイ、ハアハア、ヒイヒイ、追い込んだ走りをしていない。 途中までなんとなくダラダラとビルドアップし、最後だけ一生懸命。 これじゃあ、レベルが上がるどころかダウンしても仕方ない。 それから、帰宅ランも短い距離をゆっくりやるだけ。 まずはここからあらためないと、いつまで経っても今のままだ。 今日は少し気を入れてやったつもりだが、まだまだ足りない。 来週からはもっと自分に厳しくやっていく。 そうじゃなければ、目標達成なんて遥か彼方に遠のくのみだ。 暑さに負けず頑張ろうぜ、おれ。 <今日の練習内容> (昼休みラン) 5.2km(400mトラック13周) ビルドアップ。 TOTAL Time : 22:06.67 LAP SPLIT /km AVE 01 02:13.98 02:13.98 05:34.95 02:13.98 02 02:02.22 04:16.20 05:05.55 02:08.10 03 01:56.34 06:12.54 04:50.85 02:04.18 04 01:47.32 07:59.86 04:28.30 01:59.97 05 01:45.69 09:45.55 04:24.23 01:57.11 06 01:39.86 11:25.41 04:09.65 01:54.23 07 01:38.69 13:04.10 04:06.73 01:52.01 08 01:34.16 14:38.26 03:55.40 01:49.78 09 01:33.23 16:11.49 03:53.07 01:47.94 10 01:30.77 17:42.26 03:46.92 01:46.23 11 01:32.84 19:15.10 03:52.10 01:45.01 12 01:32.76 20:47.86 03:51.90 01:43.99 13 01:18.81 22:06.67 03:17.03 01:42.05 /km AVE :04:15.13 (/10km :42:31.29ペース) (帰宅ラン) 会社から、19.0km。(拝島橋経由) <今日のデータ> 今日の走行距離 24.2km 今日まで 367.8m 平均 12.2km/日 体重 63.0kg 体脂肪率 9.0% 筋ト:上半身中心。 P・B:なし。 3片:〇 梅・麦:〇 3【3】達成率(目標:100.0%) 1.100.0% ☆ 2. 50.0% 3. 73.3% |
ひろさんって、こんなオッサン。
【 がんばろう 】
'06年6月、10Kmレースで惨敗。
悔しさから「来年は33分台で走る!」ことを宣言。
その過程を記すためにブログを始める。
しかし、一年後のレースでリベンジを果たせず。
'10年2月、青梅マラソン10km40歳台の部において33分30秒で2位。
4年越しでようやく目標達成!
しかし、ここで立ち止まるわけにはいかない。
次の目標は当然、「32分台で優勝する!」
そんなおれも、ついに50歳。
まだまだ俺は進化し続けるぞ!
今年もガンガン、走るぜーイェイ!!
こんなオッサンランナーだけど、
どちらさんもヨロシク~っス♪