お正月の二日と三日は早起きして箱根駅伝のスタートに間に合うように、
15キロちょっと走り、その後に箱根駅伝を観戦しながら飲む、
というのが毎年の恒例になっていた。
今年は八王子プロジェクトの記録会で決定的にハムを痛めたので
翌日からは日に5キロを上限にして、しばらくの間は
それ以上は走らないようにしようと決めていた。
実際、5キロちょっとのゆっくりジョグでも痛みがひどく
それ以上は例え新垣結衣にお願いされても走らないと思う。
なので、お正月くらいは脚を休ませてもいいかな、と考えていた。
それでも今朝も走りに出たのは、やっぱり走った後にシャワーを浴びて
ビールを飲みながら観る駅伝はサイコーだ、ということに他ならない。
今年は5キロちょっとだったけど、やっぱり走って良かった。
しかも今年は思いがけず1区で法政大が21年ぶりの区間賞という
夢のような滑り出しだったので、走っておいて良かったとつくづく思った。

まあ、その後の展開は酔っ払って寝ちゃったからわからないけど、
とにかく、明日もちょっとでいいから走ろうと思う。
【ひろさんの一言英会話レッスン】
I get sweaty hands of the race development.
レース展開に手に汗を握る。
<今日の練習内容>(朝練習)5.6m。ジョグ(自宅~富士森競技場の周り~自宅)
<今日のひろさん>今日の走行距離 5.5km。
今日まで 10.0km。
平均 5.5km/日
キト: S×0.P×0,tu=0,TT=0,pb=0。
◎
◎
◎
bb05
ab
bd11
ad
off0
on11*02
8p
C310 1500